千浜小日記
3/13(月)2年生 算数 「箱を調べよう」
机の上には家からもってきたいろいろな箱が置いてあります。
(保護者の皆様、御支援ありがとうございました。)
その箱を画用紙に写してバラバラに切ります。
そうすると箱の秘密が見えてきました。
自分の考えを前で発表したり、友達の意見を聞いて確認したり、考え直したりする2年生。
やる気いっぱいの2年生の教室でした。
3/10(金)1年生 表彰式
毎日素晴らしい成長をしてきた1年生。
がんばりはいろいろなコンクールでも認められ賞状をいただきました。
今日は校長室で校長先生に表彰していただきました。
これからも「笑顔いっぱい やる気いっぱい」でがんばっていってね。
3/10(金)2年生 表彰式
いろいろな分野でがんばる千浜っ子。
今日は2年生の図工や書写のコンクール表彰が校長室でありました。
にこにこ笑顔いっぱいの表彰でした。
3/10(金)3年生 3000ページ達成表彰
3年生は一年間で3000ページを読むことに挑戦しています。
昨日の昼休みに校長室で達成者の表彰式がありました。
4年生になったらもっともっとたくさんの本を読んでくださいね。
3/10(金)たんぽぽ1組 野菜が大きくなりました
たんぽぽ1組がみんなで育てた野菜が大きくなりました。
大根やにんじんが畑いっぱいにできていました。
一生懸命にお世話をした成果ですね。
3/10(金) 図工作品ギャラー
北校舎と南校舎をつなぐ2階の渡り廊下には4年生と6年生の図工作品が展示してあります。
「私だけ」の小物入れを粘土や木で細部に至るまで丁寧に造られています。
学校にお寄りの際にはぜひ御覧ください。
3/9(木)1年生 読書100冊達成賞
千浜っ子は読書大好き。
1年生も毎日読書を続け、100冊達成賞を校長先生からいただきました。
これからもいっぱい本を読めるといいね。
3/9(木)6年生 卒業式に向けて
6年生が千浜小学校に登校する日数はあと6日間です。
卒業式に向けて体育館で活動する6年生の姿をのぞいてみました。
凜とした空気の中、背筋を伸ばす6年生の姿が印象的です。
3/9(木) 新登校リーダーがんばってます
登校リーダーの引継が終わり、新リーダーの元での登校になっています。
しっかり旗を振る一生懸命の姿が輝いています。
登校リーダーだった6年生も肩の荷がおり、新リーダーのがんばりをやさしく見守っています。
3/8(水) エコ絵画コンクール表彰式
ブリジストンエコ絵画コンクールに出品した作品において、「プロスパイラマニュファクチャリング社長賞」の表彰式が行われました。
テーマは、「しぜんがいっぱい しあわせなくらし」
環境へや自然への思いが溢れる作品の数々でした。