千浜小日記
1/25 5年生原子力防災講座を実施しました!
年間を通じて行ってきた5年生の防災学習も最後の段階となり、本日は原子力防災講座を実施しました。少し難しい内容でしたが、子供たちは熱心に聞き、授業後には多数の質問を講師にぶつけていました。また、先日申請していた「ふじのくにジュニア防災士認定証」も交付され、1年間の学習に誇りを得た5年生でした!
1/24 千浜VSCの活躍
静岡県小学生バレーボール選抜優勝大会西部地区大会で男女とも活躍しました!
1/23 園小交流を行いました!
ちはまこども園年長児を迎え、本校5年生との交流会を実施しました。春が来ると、6年生と1年生となる関係です。本校5年生が企画し、園児と一緒に「しっぽ取りゲーム」を楽しみました。
1/20 PTAリサイクル活動
今年度2回目のPTAリサイクル活動を実施しました。小雨の降るあいにくの天気でしたが、全PTA会員と地域の皆様の協力の下、たくさんの新聞、雑誌、段ボール等が集まりました。この収益は、子供たちへのより良い教育活動に役立てていきます。
1/17 阪神淡路大震災にちなんで
1.17は阪神淡路大震災の起きた日です。この日に先立ち16日、ちはまこども園との合同避難訓練を実施しました。子供たちは、訓練があることは知っていても、いつ地震が発生するかは知らされていない「抜き打ち」訓練でしたが、適切な避難行動を取ることができました。また、17日の給食時には、阪神淡路大震災復興シンボル曲「しあわせ運べるように」を全校生徒で聴きました。
1/11 定着度調査を実施しました!
国語と算数の学力がどれほど身についたのか確認する定着度調査を、本日実施しました。日々の授業、日々の家庭学習はもちろん、冬休みにも一年間の復習をたっぷりした子供たちは、集中して取り組んでいました。
1/9 学校が再開しました!
17日間の冬休みが終わり、学校に子供たちの声が戻ってきました。冬休み中に、国内では大きな災害や事故が起きました。子供たちは、「日常」をおくれることに感謝の気持ちを抱きながらのリ・スタートとなりました。
1/9 「グローブ」が寄贈されました!
年末にテレビニュース等で大きく報道されていたMLB大谷翔平氏によるグローブの寄贈品が、年明けに本校にも到着しました。9日(火)に行った第5S始まりの会にて全校児童にお披露目し、代表生徒によるキャッチボールのデモンストレーションも行いました。
1/4 国安海岸からの初日の出!
12/22 明日から冬休み!
17日間の冬休みが、子供たちにとってかけがえのない時間になることを祈っています。Have a nice Winter vacation!