千浜小日記

千浜小日記

10/18 運動会開閉会式等の練習を実施しました!

 運動会まであと3日。今日は、開閉会式の動きの確認をしたり、応援合戦の練習をしたりしました。「先生、声かれちゃったよ」という声も聞かれるなど、スローガン「最後まで 勝利を目指して 全力で」の下、子供たちは頑張っています!

10/16 中庭がとっても明るくなりました!

 掛川市中央にお住まいの中村秀雄様が先週、ボランティアで中庭の洗浄を行ってくださいました。中村さんは、ボランティアで市内の学校の普段なかなか手がつけられない様々な場所の洗浄を行ってくださっています。子供たちへのメッセージもいただきましたので校内に掲示しています。

10/10 後期始業式を実施しました!

 4年ぶりに完全実施となったお祭りも終わり、今日から後期。始業式は、後期の学校生活に向けた先生の話が中心ではありましたが、集中して聞くことができました。その後の学級活動を含め、自分の目標・がんばることを明確にする時間になりました。

10/6 5年生社会科見学を実施しました!

 5年生が昨日5日(木)、社会科の授業の一環として「スズキ歴史館」と「スズキ湖西工場」の見学に行ってきました。本県の代表的な企業であるスズキ(株)の自動車生産過程を知ることで、工業生産に関わる努力や工夫を学んできました。途中休憩に寄った汐見坂では足湯で日々の疲れ?を癒やして来ました!