千浜小日記
11/6 移動児童館が行われました!
大東児童館の皆様が本日放課後、移動児童館を開催してくださいました。子供たちは、前半は毎回大盛況のプラ板作りやブロック遊び、ジェンガなどそれぞれ好きな遊びを、後半はチームでしっぽ取りゲームなどを楽しみました。
11/6 委員会活動を実施しました!
後期2回目となる委員会活動を行いました。前期から入れ替わった6年生の委員長を中心に、自分たちの活動で千浜小学校をどのようによくしていけるか、計画を話合いました。
11/6 学校保健委員会を実施しました!
4年生とその保護者を対象に2日、学校保健委員会を行いました。これから思春期を迎える中で緊張や不安に適切に対処できるよう、スクールカウンセラーの新村先生からリラクゼーションの方法を学びました。親子とも、笑顔で取り組めました。
10/27 消防署見学を実施しました!
3年生が26日(木)、掛川市南消防署を見学に行きました。社会科の授業の一環で、消防署や警察署など地域の安全を守るための機関の学習です。普段見られない車両や装備を間近で見て、子供たちの目はキラキラしていました。
10/21 運動会を実施しました!
閉会式で教頭が1年生に質問しました。
「来年(以降)、応援団をやりたいですか?」「ハイ! ハイ!!」
上級生の姿を見て下級生が「そうなりたい」と思う・・・今年の運動会も大成功でした。
10/19 運動会の練習をしています4!
運動会まであと2日。今日の昼休みは、赤組・白組それぞれそろって行う最後の応援練習でした。どちらの組も、応援団の指示の下、ハキハキ応答、テキパキ行動と、立派な「団」になりました!
10/18 運動会開閉会式等の練習を実施しました!
運動会まであと3日。今日は、開閉会式の動きの確認をしたり、応援合戦の練習をしたりしました。「先生、声かれちゃったよ」という声も聞かれるなど、スローガン「最後まで 勝利を目指して 全力で」の下、子供たちは頑張っています!
10/16 中庭がとっても明るくなりました!
掛川市中央にお住まいの中村秀雄様が先週、ボランティアで中庭の洗浄を行ってくださいました。中村さんは、ボランティアで市内の学校の普段なかなか手がつけられない様々な場所の洗浄を行ってくださっています。子供たちへのメッセージもいただきましたので校内に掲示しています。
10/13 運動会の練習をしています3!
今日の昼休みは、赤組・白組それぞれ全員が集まっての応援練習を行いました。応援団を中心に、応援合戦の配置を確かめました。6年生が下級生に指示を出し、いいリーダーシップを発揮しています。
10/13 千浜地区まちづくり協議会による挨拶運動!
千浜地区まちづくり協議会の皆さんが今週、昇降口にて挨拶運動を実施してくださいました。子供たちの運営委員会による挨拶運動も日々行われていますが、いつも以上に元気のいい挨拶が交わされていました。