千浜小日記
第3ステージ始まりの会
7月18日(金)に第3ステージ始まりの会を行いました。第3ステージは、本日から夏休みをとおして、10月13日までの期間となります。
各教室で校歌を元気よく歌った後、オンラインの画像を見ながら、生徒指導担当、心づくり担当、学びつくり担当の各職員からの話を聞きました。夏休みを含めた、第3ステージで大切なこと等について話をしました。
いよいよ明日から夏休みです。健康に気をつけながら、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
5年 防災学習「DIG訓練」(災害図上訓練)
7月10日(木)に、総合的な学習の「防災学習」として、西部地域局の講師を招き、防災についての学習「DIG訓練」(災害図上訓練)を行いました。子供たちは学区の地図を見ながら、「もし災害がおきたらどうしていくか」について話し合いながら考えていきました。防災について具体的に考えていくことができ、有意義な学習となりました。
花壇の苗の定植
花壇の苗の「定植」を、1・6年、3・4年は6月27日(金)、2・5年は6月30日(月)に行いました。違う学年の児童同士が協力し、助け合いながら丁寧に苗を植えていく姿が印象的でした。花壇に苗を植えて、これからの苗の成長がとても楽しみです。
防犯教室「あぶトレ」
静岡県防犯アドバイザー協会の皆様の御協力により、防犯教室「あぶトレ」を1・2年生児童対象に、6月24日(火)に行いました。講師の先生の指導のもと、子供たちは「助けの求め方」や「不審者から逃げる方法」を実際に行いながら、不審者から自分の身を守る様々な方法を教えていただきました。
修学旅行
6月18日(水)、19日(木)に6年生が修学旅行に行きました。1日目は、国会議事堂やディズニーランドに行きました。ホテルに泊まり、2日目は浅草、スカイツリー、上野などを見学しました。とても充実した2日間となりました。
6年生は修学旅行に向けて、様々な準備や事前学習、計画の作成に取り組んできました。今回の修学旅行でのたくさんの思い出、学びをこれからにぜひ生かしていってほしいと思います。
修学旅行では保護者様にも準備等たくさんの御協力をいただきました。ありがとうございました。