千浜小日記

千浜小日記

2/6 1年生がサッカーを楽しみました!

 本日と昨日、1年生の体育の授業でインパルスFC掛川の市川さんと三浦さんにサッカーの指導をしていただきました。中学校部活動の地域移行が進められている昨今ではありますが、本校としても地域のプロフェッショナルのお力をどんどんお借りしてよりよい教育活動を展開していきます!

2/5 鬼、現る!

 先週末2日(金)、節分を前にして本校に「鬼」が現れました。鬼からのメッセージを子どもたちが忘れることはないでしょう。

「ちはま小にいじめっ子はいないよなあ。ぜったいにゆるさないぞ。」

1/31 自分の生き方を考える授業を実施しました!

 11月に実施した小笠地区出身のボートレーサー長嶋万記さんによる講話とワークショップの二回目を30日実施しました。6年生のキャリア教育※の一環です。子供たちは、前半は長嶋選手のボートレーサーとしての歩みを聞き、ボートレーサーの華やかな部分と一瞬の判断が命取りになる厳しい現実について学びました。後半は、ワークショップをしながら自分が苦しい状況を脱却する思考の仕方を実践しました。

※キャリア教育とは・・・望ましい職業観・勤労観及び職業に関する知識や技能を身に付けさせるとともに,自己の個性を理解し,主体的に進路を選択する能力・態度を育てる教育

 

「じゃあ、どうだったら最高?」「それしかないわけないでしょう」の思考のくせをつけて、これからの人生がハッピーになりますように!