千浜小日記
第2回通学区会・下校時避難訓練
7月8日(月)第2回通学区会、下校時避難訓練を行いました。下校時に地震が起きた時のことを想定して、学校からすぐ近い場所で地震が起きた場合は、学校に戻り、校舎の3階まで上がって避難をする、学校から離れている場合は、地区の避難場所に避難する等、地区ごとにそれぞれの形での避難を行いました。
今回の通学区会、避難訓練には各地区の通学区役員の方にも御参加いただきました。ありがとうございました。
参観懇談会
7月5日(金)に授業参観会、学級懇談会を行いました。お忙しい中、御参加くださりありがとうございました。子どもたちの様子、授業の様子はいかがだったでしょうか。次回の参観懇談会にもぜひ御参加ください。
たてわり遊び
6月27日(木)の昼休みに縦割りグループでの「縦割り遊び」を行いました。1年生から6年生までのすべての学年の児童がそれぞれのグループのメンバーとなり、グループごとに楽しく遊ぶことができました。異学年の交流のよい機会となりました。
食に関する指導
6月27日(木)に栄養教諭の澤崎先生が来校し、3時間目は3年生、4時間目は4年生に「食に関する指導」を行いました。3年生は「食べ物(栄養)の大切さ」、4年生には「適切なおやつの食べ方」について指導をしてくれました。今回学習したことを今後の生活の中に生かしていってほしいと思います。(他の学年でも別の日に食の指導を行っています。)
3年 リコーダー講習会
6月25日(火)に、講師の海野先生をお招きして、3年生の「リコーダー講習会」を行いました。講師の先生からリコーダーの正しい演奏の仕方等を楽しく教えてもらうことができました。子どもたちも熱心に練習に取り組んでいました。これからもリコーダーの練習をぜひがんばっていってほしいと思います。