千浜小日記
9月も学習をがんばっています(その2)
(9月5日の投稿の続きです)
〔1年図工 「ぺったんころころ」 様々な道具を使って作品をつくります。〕
〔3年体育 ボールを使った運動「プレルボール」をしています。〕
〔6年社会「武士の暮らし」の学習です。〕
第2回PTA奉仕作業
9月7日(土)にPTA奉仕作業(国浜地区)が行われました。残暑がまだかなりあり、暑い中の作業となりましたが、保護者の皆様が熱心に作業を行ってくださいました。校内外の敷地や、校内のトイレ等がきれいになりました。PTA施設厚生部役員の皆様にも御尽力いただきました。ありがとうございました。
クラブ活動
9月6日(金)に第1回のクラブ活動(4・5・6年)を行いました。地域の方々の御指導をいただきながら、「グラウンドゴルフ」「手芸」「おやつづくり」「将棋」「紙すき」「トランポリン」「茶道」の各クラブで活動を行いました。子供たちはとても楽しそうに生き生きと活動に取り組んでいました。御指導くださった皆様ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
タグラグビー教室(5・6年)
9月5日(木)に「静岡ブルーレヴズ」の講師の方をお招きして、「タグラグビー教室」を行いました。2校時に6年生、3校時に5年生を対象に行いました。子供たちはタグラグビーを体験することにより、改めてラグビーに関心をもち、タグラグビーの楽しさを感じ取ったようでした。
青潮活動
9月5日(木)に青潮活動(3・4年)を行いました。花壇の周りの草を集めて草捨て場に運ぶ活動等を行いました。子供たちは一生懸命に活動を行っていました。