千浜小日記

千浜小日記

第5ステージ始まりの会

冬休み明け最初の登校日(1/7)に、「第5ステージ始まりの会」を行いました。第5ステージは「笑顔いっぱい感謝いっぱいの実をつけよう」をめあてとしています。

子供たちは自分の教室で放送を聞きながら、オンラインで送られる説明や画像を見る形で会を行いました。校歌を各教室で歌い、生徒指導担当、心つくり担当、学びつくり担当の各先生から、第5ステージについての話をしました。第5ステージは3月末までの期間となります。この1年の集大成のステージを大切にしてほしいと思います。

授業参観懇談会

12月13日(金)に授業参観会、学級懇談会を行いました。子どもたちの様子、授業の様子はいかがだったでしょうか。お忙しい中、御参加くださりありがとうございました。

 

火災想定避難訓練・全校一斉防災体験学習

火災を想定した避難訓練と「全校一斉防災体験学習」を、12月10日(火) 午後に行いました。

昼休みに火災を想定した避難訓練を行い、避難訓練の後、5校時に防災体験学習を行いました。掛川市南消防署、(株)ハマビ、日本赤十字社静岡支部の御協力を得て、1,2年は煙からの避難訓練(消防署)、3年は消火器体験訓練(消防署)、4年は救助袋体験訓練(ハマビ)、5年は減災セミナー(赤十字社)、6年は三角巾を使った応急手当実習(消防署)を行いました。子供たちにとって貴重な体験となりました。今回の経験を生かし、防災への意識を今後も高めていけるように取り組んでいきます。