千浜小日記

千浜小日記

9/4 引渡し訓練を実施しました!

 南海トラフ地震臨時情報が発表され、引渡しの必要が出てきた想定で行いました。しかし、昨今の事件や事故、自然災害等を踏まえると、いつ、リアルな引渡しが必要になってもおかしくはない状況です。今回の訓練の結果を生かし、実行可能性の高い体制を構築していきます。

9/1 学校が再開しました!

 長かった夏休みが明け、学校に子供たちの声が戻ってきました。どの学級も、早速授業が始まりました。まだまだ残暑が厳しいですが、熱中症の予防に細心の注意を払いながら、教育活動を進めていきます。

8/25 渡り廊下を刷新しました!

大東写友クラブ(代表 藤原愛次)の皆さんが今週、本校2階渡り廊下に写真展示コーナーを設置してくださいました。数年前に涛美会(代表 佐藤幸一)の皆さんが展示してくださった絵画同様、子供たちが「ほっ」とする場になるとともに、芸術に興味をもつきっかけの場になりそうです。

8/23 コチラもきれいに咲いています!

本校の正門正面玄関側の花壇には、例年夏にアサガオが咲いています。長年、本校の様々な活動にご協力をいただいた地域の方から種を譲り受け、育て方のご指導をいただき、夏に鮮やかな花を咲かせ、その種を継承しています。社会・時代の変化が激しい昨今ですが、その変化に伴い求められる教育活動とともに、地域に求められる教育活動を大事にして、今後も地域と共にある学校として歩んでいきます。

8/21 順調に育っています!

 夏休み前に全校児童で定植を行った中央花壇。本日8/21のようすはコチラ↓です。1ヶ月で大きく成長しました。さて、千浜っ子のみなさん、もうすぐ夏休みも終わります。みなさんの成長したようすが楽しみです。

8/21

7/21