千浜小日記
10/18 運動会開閉会式等の練習を実施しました!
運動会まであと3日。今日は、開閉会式の動きの確認をしたり、応援合戦の練習をしたりしました。「先生、声かれちゃったよ」という声も聞かれるなど、スローガン「最後まで 勝利を目指して 全力で」の下、子供たちは頑張っています!
10/16 中庭がとっても明るくなりました!
掛川市中央にお住まいの中村秀雄様が先週、ボランティアで中庭の洗浄を行ってくださいました。中村さんは、ボランティアで市内の学校の普段なかなか手がつけられない様々な場所の洗浄を行ってくださっています。子供たちへのメッセージもいただきましたので校内に掲示しています。
10/13 運動会の練習をしています3!
今日の昼休みは、赤組・白組それぞれ全員が集まっての応援練習を行いました。応援団を中心に、応援合戦の配置を確かめました。6年生が下級生に指示を出し、いいリーダーシップを発揮しています。
10/13 千浜地区まちづくり協議会による挨拶運動!
千浜地区まちづくり協議会の皆さんが今週、昇降口にて挨拶運動を実施してくださいました。子供たちの運営委員会による挨拶運動も日々行われていますが、いつも以上に元気のいい挨拶が交わされていました。
10/12 運動会の練習をしています2!
4,5,6年生が合同で運動会の練習を行いました。綱引きの練習では、本番さながらの気合いが満ちていました。来週、良い天気が続くことを期待したいです。